事業経営では利益を出すことが目的ですが、利益が出ているだけでは安心できません。とくに事業が急成長をしていると忙しさにうれしい悲鳴を上げる一方でおろそかになりがちなのが資金繰りです。モノを売るためには商品を仕入れなければいけないし、商品仕入れの必要がないサービス業などでの場合でも人件費が必要です。その他にもテナントの賃料などさまざまな経費が掛かり、事業拡大局面では収入より支出が先行します。

店頭での現金販売だけでも支出が先行しますが、事業を広げるために掛け売りを行えばお金の流れの時間差はより大きくなります。そこで、将来入金が確定している債権を今の時点でお金に換えるのが売掛債権の流動化です。売掛債権流動化でファクタリングと比較されるのが手形割引であり、両者の違いを抑えておくことが大切です。手形割引は銀行などの金融機関に手形を担保に差し入れた借入であり、借りているのは自分自身なので債務が増えることと、万一手形が不渡りになったら買い戻さなければいけない瑕疵担保特約が付いています。

また、物理的な手形が不可欠なので得意先が手形を発行していなければ資金化することができません。一方、ファクタリングは売掛金という債権を売却するので自分自身の負債を増やす必要がないことと、原則として資金化したらその債権とは縁がなくなります。ただし、債権譲渡の特約として債権回収ができない場合は買い戻しをする瑕疵担保がある場合には手形割引と同様にお金を返す必要があります。そのため、ファクタリングを利用する場合は、売却代金の大小だけでなく瑕疵担保特約の有無についても比較することがポイントです。

また、手形割引は融資なので利率で計算した割引料を支払いますが、ファクタリングは債権譲渡なので債権の評価額で売買します。評価額は利率だけでなく回収可能性などを反映するため、相手先次第で上下するので比較検討が有効です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です